2011.06.17
ステンドグラス&ハーブ講座
かなりお久しぶりの日記になってしまいました・・・
最近はPCを開くと、ついつい時間を忘れてあれこれ見てしまうので
ちょっと我慢していました(^^;)
さて、少し前のお話になりますが・・・
いつもお世話になっているステンドグラス作家 ルージさん の
ステンドグラス教室に参加してきました。
今回のお題は「気球」です。
夏の空に元気に浮かぶ気球をイメージして、鮮やかな赤を選びました♪

光がキラキラ反射して、とてもキレイです(^-^)
そして、今日は近くの公民館で開催の「ハーブ講座」に友達と参加してきました。
・アロマミスト(ミニボトル)作り
・アロマエッセンシャルを使ったハンドバス・フットバス
・フレッシュハーブティー&クッキー
と募集の紙に書いてあったのですぐに申し込みしました♪
いや~行ってビックリ!
参加者は私と友達以外はみんなおばあちゃん!
まさかの状況にかなり戸惑った私でした(^^;)
まずはハンドバス組とフットバス組に分かれる(両方できないのぉ~涙)
フットバスもやりたかったけど、私たちはハンドバスをやることに。
40度くらいのお湯にアロマオイルを2滴たらし、手を入れる。
と説明を受けたのにあちこちでおばちゃまたちはドボドボと・・・
大切なオイルがぁぁと言わんばかりに、講師が各テーブルを慌ててまわってました(笑)
ティーツリーとラベンダーが用意されていたので、私はティーツリーをたらりんっ♪
15分ほどリラックスタイム~(^o^)
・・・・・・・
なんかリラックスできない・・・
テーブルが高いから「立ってやってください」と。
なんか中途半端な体勢で、リラックスできたのかなんなのか・・・
そして講師がハーブについていろいろとお話してくださいました。
そしたらおばちゃまたちが食いつく食いつく!!
聞いてると皆さんお庭でいろいろなハーブを育てているみたいでビックリ。
そしてだんだん「この葉っぱは食べられるのよ」
「これはこうやって食べるとおいしいのよ」
などとお料理教室みたいに(笑)
そしてアロマミスト作りだぁ~♪
と喜んでいたのもぬか喜び。
なんと「お持ち帰り用」としてすでに出来ているアロマミスト&アロマオイルが
配られました(-_-)

ペパーミントとレモンのアロマミスト&ラベンダーとティーツリーのアロマオイル。
そしてお土産にいただいたハーブクッキーは、講師のお宅でとれた
桑の実・抹茶と桑の実・ガラムマサラ・タイムと粉チーズの4種。
出していただいたローズヒップティーは冷たくてとてもおいしかったです。
なんだか不思議な時間だったね~と友達と話していたのですが、
おばちゃまたちのパワーと元気には驚かされましたね。
お庭でたくさんのハーブを育てて、お料理やティータイムに使うなんて
お洒落なおばちゃまたちですなぁ~
最近はPCを開くと、ついつい時間を忘れてあれこれ見てしまうので
ちょっと我慢していました(^^;)
さて、少し前のお話になりますが・・・
いつもお世話になっているステンドグラス作家 ルージさん の
ステンドグラス教室に参加してきました。
今回のお題は「気球」です。
夏の空に元気に浮かぶ気球をイメージして、鮮やかな赤を選びました♪

光がキラキラ反射して、とてもキレイです(^-^)
そして、今日は近くの公民館で開催の「ハーブ講座」に友達と参加してきました。
・アロマミスト(ミニボトル)作り
・アロマエッセンシャルを使ったハンドバス・フットバス
・フレッシュハーブティー&クッキー
と募集の紙に書いてあったのですぐに申し込みしました♪
いや~行ってビックリ!
参加者は私と友達以外はみんなおばあちゃん!
まさかの状況にかなり戸惑った私でした(^^;)
まずはハンドバス組とフットバス組に分かれる(両方できないのぉ~涙)
フットバスもやりたかったけど、私たちはハンドバスをやることに。
40度くらいのお湯にアロマオイルを2滴たらし、手を入れる。
と説明を受けたのにあちこちでおばちゃまたちはドボドボと・・・
大切なオイルがぁぁと言わんばかりに、講師が各テーブルを慌ててまわってました(笑)
ティーツリーとラベンダーが用意されていたので、私はティーツリーをたらりんっ♪
15分ほどリラックスタイム~(^o^)
・・・・・・・
なんかリラックスできない・・・
テーブルが高いから「立ってやってください」と。
なんか中途半端な体勢で、リラックスできたのかなんなのか・・・
そして講師がハーブについていろいろとお話してくださいました。
そしたらおばちゃまたちが食いつく食いつく!!
聞いてると皆さんお庭でいろいろなハーブを育てているみたいでビックリ。
そしてだんだん「この葉っぱは食べられるのよ」
「これはこうやって食べるとおいしいのよ」
などとお料理教室みたいに(笑)
そしてアロマミスト作りだぁ~♪
と喜んでいたのもぬか喜び。
なんと「お持ち帰り用」としてすでに出来ているアロマミスト&アロマオイルが
配られました(-_-)

ペパーミントとレモンのアロマミスト&ラベンダーとティーツリーのアロマオイル。
そしてお土産にいただいたハーブクッキーは、講師のお宅でとれた
桑の実・抹茶と桑の実・ガラムマサラ・タイムと粉チーズの4種。
出していただいたローズヒップティーは冷たくてとてもおいしかったです。
なんだか不思議な時間だったね~と友達と話していたのですが、
おばちゃまたちのパワーと元気には驚かされましたね。
お庭でたくさんのハーブを育てて、お料理やティータイムに使うなんて
お洒落なおばちゃまたちですなぁ~
スポンサーサイト
| Home |